◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

今日の給食 6月29日(月)

画像1 画像1
 6月29日(月)のこんだては、「いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 サワーソテーは、キャベツとコーンをいため、ワインビネガーなどで味つけしています。ワインビネガーはぶどうからつくられる酢で、ワインのように赤と白があります。給食では白ワインビネガーを使用しています。さわやかな風味をいかして、サラダやマリネに使います。

6/29 いじめについて考える日 (朝の集会)

画像1 画像1
 
今日は「いじめについて考える日」です。
児童朝会で、校長先生からお話がありました。

なぜいじめがなくならないのか、一人一人がしっかり考えること
お互いの違いを認め合うこと
いじめにつながる行動を見極めて、なくしていくこと

晴明丘小学校のみんなが、安心して過ごせる場所にするためには、みんなの力が必要です。
おうちでも「いじめ」についてお子さんと話し合っていただければと思います。

【3年生】 社会「テストの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての社会のテストです。
地図から読み取れることを考えたり、当てはまる方位を答えたり、一生懸命に取り組むことができました。

【3年生】 音楽「リコーダー練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェイスシールドを付けて、リコーダーの練習をしています。
「シ」「ラ」「ソ」…と、どんどん吹ける音が増えていっています。

今日の給食 6月26日(金)

 6月26日(金)のこんだては、「豚肉と野菜のいためもの、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 キャベツの赤じそあえは、乾燥、味つけされた赤じそと、砂糖、しょうゆを合わせて、キャベツにあえています。赤じそのさわやかな香りが食欲を増します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/16 内科検診(1年・3年)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業