令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 2年生が観察を続けているミニトマトがすくすく育っています。観察カードには、見た目や触った感じ、匂いなどよく観察していることが書かれています。
 

分度器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数で、分度器を使って角度の大きさを測っていました。教科書を動かして測り方を工夫していました。

白くまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が音楽でリズム遊びをしていました。カスタネットを上手に使って、白くまのジェンカで「たん うん たん うん たんたんたん うん」と音を1つにしていました。

えんぴつの音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は鉛筆の音しか聞こえません。2年生が言葉の学習でプリントに記入する音だけが教室に響いています。なんと素晴らしい集中力でしよう。

傘の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は傘の日だそうです。雨にはアジサイの花が映えます。6年生が作ったアジサイの掲示物からま雨音が聞こえそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 朝会