2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

登校日 分散

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスが一つだけの3年生も、2つの教室に分かれて教室にいる児童数を減らしています。

登校日 登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生、2年生から6年生の2組・B組の登校日です。霧雨の中、子どもたちが校門前の信号を渡っています。
玄関では体温などの健康状態を確認します。

登校日 分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の登校日は、1年生、2年生から6年生の1組、A組、となっています。(写真は4年生)
教室に入る児童数を少なくするために出席番号などで2つの教室に分かれています。1年生は講堂で行いました。

手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無害な手洗いスタンプを使って、ていねいに石鹸で手を洗う指導を行いました。

発育測定 講堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で子どもたちの間の距離を取りながら発育測定を行いました。服を着たまま身長と体重を測りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 耳鼻科検診(1・5・6年生) 13:30〜多目的室 眼科検診(全)13:30〜保健室
7/16 クラブ活動