今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA・地域
児童会
運動会
最新の更新
PTA成人教育講座のお知らせ
今日の給食 7月14日(火)
【3年生】 リコーダー練習
おうちで楽しめる実験動画の紹介です!
朝の登校風景 7/14
今日の給食 7月13日(月)
【3年生】 放送朝会「メモを取る練習」
7/13 学習の様子
全校朝会(放送) 7/13
【3年生】 自分の得意なこと
今日の給食 7月10日(金)
授業のようす(6−3 音楽) 7/10
保健給食委員会 7/7
【3年生】 給食の様子
今日の給食 7月9日(木)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
授業のようす(6年生 2班) 5/27
5月27日(水)、昨晩からの雨も上がりさわやかな天気になりました。
6年生は分散登校ですが、昨日から授業が始まっています。
音楽では、感染防止のため歌を歌えないので、校歌に合わせてリズムを体感していました。算数や国語・社会と教科学習に取り組み始めています。理科室でも理科の授業が進められていました。
登校日のようす(発育測定 2・4年生) 5/26
5月26日(火)、本日の登校は、2・4・6年生です。
6年生は、今日から授業再開です。
2・4年生は、保健室で発育測定(身長・体重)をおこないました。
6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)
1.臨時休業期間の終了と学校園の再開
・臨時休業期間は、令和2年5月31日(日)までとします。
・令和2年6月1日(月)から学校園を再開します。
詳細について⇒
6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)
2.再開後の授業について
【6月1日(月)〜12日(金)まで】
・1クラスを2つに分けて、午前・午後の分散登校
◆午前: 9:20〜 9:30に登校(12:20下校)
◆午後:12:30〜12:40に登校(15:20下校)
・給食を提供
◆パン・牛乳・副食1品⇒
6月1日〜12日の給食献立表
【6月15日(月)から】
・通常の授業を実施予定
・給食を実施
【お願い】
◆登下校中も必ずマスクを着用させてください。
◆毎朝の検温を必ず行い、健康調査表へ記入してください。
登校日のようす(発育測定) 5/25
5月25日(月)、本日の登校日は、1・3・5年生の分散登校です。
3・5年生は、身長・体重の発育測定を行っています。通常の測定より一か月以上遅い測定になり、身長の伸びは大きいのではないかと思います。間隔をあけるために、靴型の印上に並んでいます。
明日は、2・4年生の発育測定があります。
来週(5月25日〜)からの登校日について
来週からの登校日、先日プリントでお知らせしているように、これまでの登校日と変わっていますのでお間違えの無いようにお願いします。
⇒
5月25日〜29日の登校日【1〜5年生】について
⇒
5月25日〜29日の登校日【6年生】について
班分け(1班・2班)については、児童に伝えてあります。
【登校日】
◆5月25日(月)1・3・5年生
◆5月26日(火)2・4・6年生
◆5月27日(水)6年生
◆5月28日(木)1・3・5年生
◆5月29日(金)2・4・6年生
【登校時間】
<1〜5年生>
◆前半 8:20〜 8:30の間に登校
◆後半 10:25〜10:35の間に登校
<6年生>
◆前半 8:20〜 8:30の間に登校
◆後半 12:35〜12:45の間に登校
登校日に発育測定を行います。体操服を持参させてください。
◆3年生と5年生は、25日(月)
◆2年生と4年生は、26日(火)
◆6年生の2班は、 27日(水)
◆1年生は、 28日(木)
◆6年生の1班は、 29日(金)
【お願い】
◆登下校中も必ずマスクを着用させてください。
◆毎朝の検温を必ず行い、健康調査票へ記入してください。
【重要なお知らせ】
6月1日(月)より学校を再開することが決まりました。6月1日(月)〜12日(金)までは分散登校です。詳細については、来週、ホームページ等でお知らせします。
41 / 56 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:180
今年度:61724
総数:593755
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/14
個人懇談会
7/16
内科検診(1年・3年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
外部機関
環境省熱中症予防情報サイト
大阪市立 阪南中学校
地域園芸クラブ
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
大阪市立の学校教職員・児童・生徒専用電子書籍EBSCO eBooksページ
リンク集
第10回全国小学校ラジオ体操コンクール
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市のいじめ対策(基本方針)
令和5年度教育長表彰(報道発表)
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画
「全国学力・学習状況調査」
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
「全国体力・運動能力、運動習慣調査」
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
PTA・地域
PTA成人教育講座のお知らせ
実験しようよ!〜身近なもので科学〜
電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
お知らせ
「大阪市こどもサポートネット」が始まります
年間行事予定(令和2年6月現在)
学校行事の変更について(お知らせ)
日課表(6/22〜)
週の配当時間(6/22〜)
水泳授業について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
学校と家庭における双方向通信(テレビ会議)児童生徒用マニュアル
そうだんできるところについて(ていがくねんよう)
相談窓口についてのお知らせ(高学年用)
食育
こんだてひょう7月
きゅうしょくだより7月
給食費についてのアンケート
食すこやか通信6月
保健
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
いじめ防止基本方針
大阪市立晴明丘小学校いじめ基本方針
がんばる先生支援事業
令和2年度 がんばる先生支援
携帯サイト