学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組
カテゴリ
TOP
お知らせ
行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
今日の1枚
最新の更新
【4年】モーターカーを走らせたよ!
新しい本の貸出開始!
【4年】プログラムを組むということ
西階段壁面塗装(続パート3)
西階段壁面塗装(続パート2)
西階段壁面塗装(続パート1)
雨が続いています・・・
国際理解教育の研修会を行いました。
西校舎1階〜3階 階段塗装(パート3)
西校舎1階〜3階 階段塗装(パート2)
西校舎1階〜3階 階段塗装(パート1)
梅雨ですね・・・
クラブ活動編成
Teamsって何??(パート2)
Teamsって何??(パート1)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 理科の授業(パート2)
新しい生活様式を取り入れながら、学習を進めています。
実験は楽しいですね♪
以上、6年生の理科の授業の様子でした。
6年 理科の授業(パート1)
6年生の理科の授業の様子です。
「ものが燃えるしくみ」を学習しています。
フェイスシールドを使っての協働学習の様子です。
実験結果を班で話し合い共有しています。
安全に気を付けながら、立派に学習できる6年生!
さすが阪南小学校の最高学年です!!
睡蓮
阪南小学校の正門の横の池をご存知ですか?
今、きれいな「睡蓮」が咲いています。
「睡蓮(スイレン)」の花言葉は「心の純潔」「清純」です。
学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください♪
令和2年度の「いきいき活動」の場所について
今年度より、「いきいき活動」の場所が『図書室』になっております。
昨年度の1階(現2年1組)教室ではありません。
今年度は2年1組の教室として使用しています。
授業をしている教室です。
お間違えの無いように、どうぞよろしくお願いいたします。
♪休み時間
全児童が運動場に出ると密になるので、教室で過ごす学年、運動場で過ごす学年を分けています。
教室では、お絵描きやトランプなどを楽しみながら過ごしています。
その際、友達と距離をたもてない場合はフェイスシールドを着装しています。
17 / 43 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰などに関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:120
今年度:42382
総数:516613
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/14
尿検査
7/15
尿検査予備日
クラブ活動
7/16
1・2・6年眼科検診
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
安全・安心
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校のきまり(生活のきまり)
交通安全マップ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校だより
7月号
6月(臨時号)
6月号
お知らせ
給食費についてのアンケート
スクールカウンセラーからのメッセージ
全国学力・学習状況調査
平成31年度全国学力・学習状況調査(教科の結果)
平成31年度 全国学力・学習状況調査(結果の概要)
保健室より
7月号
6月号
6月「臨時号」
5月号
4月号
携帯サイト