学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

4年生 不思議な模様(7月10日)・・・1

4年生は、図工の授業で不思議な模様の作品を作りました。
左右対称に色が転写される「デカルコマニー」という表現技法です。
どんな作品に仕上がるのか、自分でも分かりません。
「絵の具の色は、どんなふうになっているだろう。」
画用紙を広げる瞬間は、ドキドキ&ワクワクします。
「わあ、きれい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期代表あいさつ(7月9日)・・・3

「みんなで協力して、学校をより良くしたい。」
そんな思いが、しっかりと伝わるあいさつでした。
頼もしい代表児童たちから、大きなパワーをもらいました。
さあ、みんなで出発だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期代表あいさつ(7月9日)・・・2

代表児童があいさつしている様子は、各教室にライブ中継されました。
あいさつが終わるたびに、教室からは大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期代表あいさつ(7月9日)・・・1

Teams(チームス)を活用した児童集会が行われ、前期の学級代表と各委員会の代表が、一人ずつ全校児童に向けてあいさつをしました。
今日の撮影スタジオは、理科室。
みんな引き締まったいい表情をしています。

・明るいあいさつをしよう。
・クラスが楽しくなるように頑張ります。
・みんなの懸け橋になりたい。
・一生懸命に掃除をして、学校を美しくします。
・日本一の学校にしよう!

思いが込められたメッセージに、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動スタート(7月8日)・・・4

【活動の様子です】
早速、体を動かしているクラブもありました。
ケガをしないように、しっかりと準備体操をしていますね。
・球技クラブ
・ダンスクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 オリニフェ・シャンリィクィ
7/17 研究授業(3年)
7/18 土曜授業(4限まで)※参観なし
7/20 プール清掃
7/21 放課後学習会

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ