☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

6/17 部活動仮入部2日目


上段:数学部 接近しているので、フェイスシールドを着用しています。

中段:バレー部 アンダーハンドパスを教えてもらっています。

下段:野球部 バドミントンの羽根を打っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 美術作品(3年生)

 休業中の美術の課題の「模写」です。印象派から現代絵画までの中から各自が選んで、色をつけています。ていねいに色を付けています。本館の階段踊り場に展示されているので、時間があるときに見てください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 学校風景

上段:正門を入って左の奥にあるアジサイです。


下段:定期的に植え替えてもらっている季節の花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 仮入部開始(〜6/23)

今日の6時間目、各クラスで部活動の様子の録画と冊子を使って、説明を聞きました。今日から仮入部が始まり、6月23日(火)までが仮入部期間です。同じ小学校出身以外の友達を作って、仲間の輪を広げるチャンスです。3年間続けることができる部活動を選びましょう!

 
 上段:美術部の案内

 中段:女子ソフトボール部

 下段:漫画研究部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 学校風景

上段:朝の登校の様子。一斉登校となり、大人数が通っていきます。予鈴(8:25)前登校です。手洗いをして、教室に行くので、ぎりぎりに登校している人は、少し早めに家を出ましょう。

中段:給食の時間に1年のあるクラスが自己紹介の録画を流していました。録画のほうがしっかり話ができるような気がしますね。

下段:1年の国語の作品が展示されていました。学習が日々深まっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

部活動関係

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

給食関係

防災関係

テスト範囲

学習教材

PTA

3年学年だより