カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
5年生 「体育」 (7/16)
ふうせんかずらの観察 2年生 (7/16)
とうもろこしの観察
あさがおも元気です。 (7/16)
1年生 朝の会 (7/16)
2年生 「音読発表」 (7/16)
1年生 「あじさいといっしょに」 (7/16)
2年生 「図書」 (7/15)
5年生 「社会」 (7/15)
6年生 「リレー」 (7/15)
4年生 「マット運動」 (7/15)
5年生 「外国語」 (7/15)
6年生 「社会」
1年生 「体育」 (7/14)
朝スタ・スイッチ始まりました! (7/14)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
明日(5月26日)は登校日です!
明日は登校日です。
元気に学校に来てください。
1年生から5年生は先週と同じ時間です。
6年生は明日から授業が始まります。
登校時間がこれまでとは変わりますので、しっかり確認して登校してください。
6月1日からの学校再開について
先日メールでお知らせしましたように、6月1日から学校が再開します。
12日(金)までは、午前と午後の2部制で分散登校とします。また、午前・午後ともに簡単な給食が提供されます。
下記のお知らせをよくお読みいただきご準備ください。
→「令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)」
〇分散登校のグループや、登校時間等の詳細については、週の中頃にあらためてホームページでお知らせしますので、そちらをご確認ください。
〇1年生の入学式についてはまだ未定です。決まり次第お知らせします。
5月22日登校日のようす
6年生
いよいよ6年生は 来週の登校日から 授業が始まります。
学校からの手紙に 線を引きながら
自分たちの 授業予定を しっかりと確認しています。
5月22日登校日のようす
5年生
先生が少し席をはずしても だれ一人 おしゃべりもせず
集中して 課題に取り組んでいます。
「自己紹介カード」の どんなクラスにしたいか という欄には
「楽しい」と言葉が たくさん書かれていました。
早くみんなそろって 楽しいクラスで 過ごしたいですね。
5月22日登校日のようす
4年生
都道府県クイズ 「山」のつく 都道府県は?
さっと たくさんの手が あがりました
次の登校日までの 課題についても
先生の説明をよく聞いて 確認しています。
38 / 52 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:121
今年度:1278
総数:627461
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度9月(中間) 学校生活保護者アンケート集計結果
令和元年度 9月(中間) 学校生活児童アンケート集計結果
お知らせ文書
大阪市からのお知らせ 2
大阪市からのお知らせ 1
新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)
災害時等の対応について
消毒や除菌効果をうたう商品は、目的にあったものを、正しく選びましょう
「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項
新型コロナウイルスに有効な消毒・除菌方法
電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
令和2年度の学校行事について
校時表のお知らせ
週校時変更のお知らせ
令和2年度長期休業期間の変更について
令和2年度長期休業期間の変更について
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
がんばる先生支援事業
令和元年度 実施報告書
携帯サイト