学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

7月16日の給食

7月16日の献立
・パエリア
・ウインナーとキャベツのスープ
・みかん(缶)
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
 
パエリアには、鶏肉、いか、赤ピーマン、トマト(缶詰)など、色々な具材が入っています。
カレー粉の風味が合わさり、旨味たっぷりで子どもたちに大人気でした。

赤ピーマンは、いつも食べている緑色のピーマンが完熟して赤くなったものです。
「苦くなくておいしい!」と、ピーマンが苦手な子どもたちにも大好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 木の幹の長さは何m?(7月16日)・・・2

実際に測定している様子です。
メジャーを使って長いものやまるいものの長さを測る作業を、全部一人で行うのはとても難しいことです。
子どもたちは役割を分担し、班のみんなで協力しながら太い木の幹の長さを測っていました。
気になる結果は…
2m70cmでした。

加美東小学校は、今年で44周年。
中庭にどっしりと立つこの太い木は、樹齢何年なのでしょう。
今日は、子どもたちの貴重な学びに協力してくれてありがとう。
これからもずっと、子どもたちの成長を見守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 木の幹の長さは何m?(7月16日)・・・1

3年生は、算数の授業で、長いものやまるいものの長さを測り、単位を用いて表す学習をしています。
今日は、中庭にある大きな木の幹の長さを測ります。
「木の幹の長さは何m?」と先生が問いかけると、子どもたちはおよその見当をつけます。
「1mくらい?」
「2mくらい?」
「3m?」「4m?」「5m?」
自分が予想した長さに手を挙げます。
「それでは、実際に測定してみましょう。」
班ごとに、メジャーを使い測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2年生 7月16日 #6

Good bye, everyone! 
でみんな帰りました。
明日も元気に登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生 7月16日 ♯5

カタカナを外来語に使う事を国語で学んだので、フェルメールは写真技術でかかれていて、そこでは、今算数で習っている長さの勉強が役に立つ事を学び、葛飾北斎や浮世絵の海外での評価も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 オリニフェ・シャンリィクィ
7/17 研究授業(3年)
7/18 土曜授業(4限まで)※参観なし
7/20 プール清掃
7/21 放課後学習会
7/22 授業・学校アンケート

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ