5年生 理科
「生命の誕生」
生命が誕生する様子を、 順にみていきました。 その時の様子を、タブレットに記入していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間
「あいさつ週間」3日目となりました。
今年度の「あいさつ週間」は、 新型コロナウイルス感染症予防のために、 代表委員全員が、正門前に立つのではなく、 2つのグループに分けて行っています。 今日から後半グループの子ども達が正門前に立ちました。 前半グループの子ども達と同じように、 登校する子ども達に、元気に 「おはようございます!」と、あいさつしていました。 今日は、雨も降っていませんでした。 傘の花は咲いていませんでしたが、 「あいさつの花」が、たくさん咲きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日7月16日(木) 今日は「外国人力士の日」です。 1972(昭和47)年7月16日、 大相撲名古屋場所で、 ハワイ出身の力士、ジェシーこと高見山大五郎(東関親方)が、 外国人力士として初めて優勝を果たしました。 ![]() ![]() 久しぶりの晴れ間で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は なかなか運動場に出て遊ぶことができませんでした。 今日は 久しぶりに晴れ間が見えました。 休み時間に 運動場に 元気に走って遊びに出る子ども達の姿が見られました。 7月15日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() オクラのうめふうみ ツナっぱいため ごはん ぎゅうにゅう ★オクラといえば ぬめりせいぶんが とくちょうてきですね。 食物繊維(しょくもつせんい)がたくさんふくまれており、 コレステロールをはいしゅつするさようや べんぴをふせぎ、だいちょうガンを よぼうするこうかがあるといわれています。 |
|