6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴーヤができました!大きく育っています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書の「あひるのあくび」に倣って、自分でも考えました。あ行でも、頭につく言葉が「あ」でなくいろいろです。韻を踏んでいたり、オノマトペを使ってリズムがあったりと、子どもらしい発想に驚かされます。たくさん作りました。

1年 読書ノート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も全校で「読書ノート」の取り組みをしています。低学年は100冊、高学年は50冊が目標です。1年生は、学級文庫の本や図書室などで本を借りてたくさん読んで記録しています。

5年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「米の生産を高めるための工夫」や「庄内平野」について教科書や資料集などで調べました。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
色とりどり、いろんなアジサイが咲きました!廊下や教室に掲示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 キッズチャレンジ週間
7/20 避難訓練(火災) あいさつ週間 PTA実行委員会
7/22 耳鼻科検診1・4年 避難訓練予備

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備