6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 理科

画像1 画像1
一人一鉢の栽培活動として、マリーゴールド、ほうせんか、ミニひまわりを植えています。プール近くの花壇のそばに並べているので、雨が続いて観察も行けませんでした。今日は晴れたので、久しぶりにじっくり観察できました。

今年の課題図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
課題図書を各学級に配っています。たくさん読んで、読書感想文に挑戦してほしいです。



2年 耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
静かに間隔を取って並び、検診を受けることができました。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間を楽しんでいます。ボール遊びの後は、しっかり手洗いをしています。

3年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車椅子体験

リハビリテーションセンターの方に車椅子体験の講習会をしていただきました。

子どもたち一人一人が、実際に乗って自分で移動する自走体験と、車椅子を押す側の介助体験をしました。普段何気なく歩いているわずか2cmの段差に戸惑ったり、何なくすり抜けている通り道も「通れるかな?」と慎重になったり、気付きがたくさんありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 キッズチャレンジ週間
7/20 避難訓練(火災) あいさつ週間 PTA実行委員会
7/22 耳鼻科検診1・4年 避難訓練予備

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備