敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

ソンセンニムとの交流 1年 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はチェギをしているようす・活動後の振り返りのようすです。

ソンセンニムとの交流 1年 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際理解教育の取り組みの一つとして、1年生はソンセンニムと一緒に韓国・朝鮮の遊びを体験しました。
体育館でトゥホ・ペンイ・チェギという遊びをそれぞれ班にわかれ、活動しました。ペンイで遊んでいる子どもたちは、「日本のコマみたいやけど難しいなあ」「こうやったら回りやすいで」と言いあいながら、工夫をして活動する様子が見られました。
活動を通じて他の国の文化に触れることで、子どもたちは新たな発見をすることができたようでした。

写真はソンセンニムの紹介の様子、トゥホ、ペンイで活動している様子です。

元気にあいさつ! あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)から10日(金)まで、あいさつ週間を行っています。
代表委員会の子どもたちが玄関に立ち、登校してくる子どもたちに「おはようございます」と大きな声で気持ちの良いあいさつをしています。
登校してくる子どもたちも元気にあいさつをかえすことができていています。今後も継続してみんなであいさつをしていきましょう。

いじめについて考える日(7月6日) 人権デー(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は7月6日(月)はいじめについて考える日(人権デー)のようすです。

いじめについて考える日(7月6日) 人権デー(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)は、大阪市内の学校で取り組んでいる「いじめについて考える日」でした。敷津浦小学校では本年度最初の人権デーの取り組みです。

まずテレビ朝会で、校長先生がいじめは絶対に許されないことであり、見過ごすこともしてはいけないということを身近な話題を交えてお話がありました。
その後、『たった さんびきだけのいけ』という絵本を教材に、全学年でいじめについて考えました。

それぞれの学級・学年で、身近な学校生活の中からいじめについて考え、どうすればいじめがなくなるのか、またいじめを見つけたときにはどうすればよいのかということを話し合いました。

今回の人権デーで、いじめは絶対に許されないことであり、相手の気持ちを考え行動することが大切であるということを学ぶことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 口座振替日
7/22 サントッキの会1学期最終
7/23 うみの日

学校評価

学校だより

全国学力学習状況調査

校長戦略予算