もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

着いた時の時刻は

「学校を午前8時50分に出て、20分歩くと図書館に着きました。着いた時刻は何時何分ですか。」3年2組は算数科で、時計の問題について考えています。時計の図で考える児童と、計算で考える児童、両方の考え方をする児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものなかよし大作戦

2年1組では、生活科で「生きものなかよし大さくせん」という題で、この時期に多く見られる生き物について考えました。ザリガニ・ヤゴ・ダンゴムシ・カエルなどの意見が出されました。教科書の写真や絵からも探していました。その後、学習園に虫を探しに行きました。
何人かの子どもたちが、家で捕まえた虫を入れて虫かごをもってきてくれています。虫を捕まえるのが苦手な子も、それを見て学ばせてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数

6年生は、算数科で分数×分数の解き方を考えました。図で考える、分数の性質を使う、かけ算の性質を使うなど見通しが出されました。途中の方法が違っても、正しければ答えは同じになることを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボタン付け

5年生では、家庭科でボタン付けの練習をしていました。2つ穴、4つ穴、脚付きのボタンを順につけていました。玉結びや玉止めのときよりも、案外やりやすかったようです。裁縫の基本練習を終え作品を作られるようになるまで、もう少しかかるようですが、根気強く頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたね

4年生は、図画工作科で「不思議な種」を描きました。複雑に絡み合ったくきを描き、その先にいろいろな実がついています。自分だけの不思議な種を植えて、想像力を働かせて音符や動物などの実を付けながら伸びていく植物を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 英語活動、尿二次検査、総合
7/20 朝会
7/21 英語活動、耳鼻科検診1・3・5年
7/22 朝の読書、SC来校日
7/23 海の日

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について