6月4日 3年社会科 その1
3年生が、わたしたちのまちを調べるために、屋上から眺めました。
東にはあべのハルカス、北西には京セラドーム、大阪市消防局が見えました。 6月4日 3年社会科 その2
「通天閣は?」という声がたくさんあがっていましたが、残念ながら、通天閣はほかのビルの陰に隠れて見えませんでした。
「スーパー玉出や!」「ライフや!」という声もたくさんありました。 5年 米作り 準備
5年生は毎年米作りをしています。
少し水田の水がもれてきました。 5年生の担任の先生と管理作業員さんが、2日がかりで、田んぼの土を全部出して、新しいブルーシートで水のもれない水田を作りました。 田植えは、6月20日ごろだそうです。 6月4日 6-1 国語
谷川俊太郎さんの「生きる」という詩の学習です。
生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木もれ陽がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみすること あなたと手をつなぐこと 生きているということ いま生きているということ それはミニスカート それはプラネタリウム それはヨハン・シュトラウス それはピカソ それはアルプス すべての美しいものに出会うということ そして かくされた悪を注意深くこばむこと 生きているということ いま生きているということ 泣けるということ 笑えるということ 怒れるということ 自由ということ 生きているということ いま生きているということ いま遠くで犬が吠えるということ いま地球が廻っているということ いまどこかで産声があがるということ いまどこかで兵士が傷つくということ いまぶらんこがゆれているということ いまいまが過ぎてゆくこと 生きているということ いま生きているということ 鳥ははばたくということ 海はとどろくということ かたつむりははうということ 人は愛するということ あなたの手のぬくみ いのちということ タブレットでそれぞれの子どもたちの「生きること」を集めて、当てはめてみんなで読みました。素敵な詩になっていました。 6月3日 1年国語
今日の1年生は、「え」と「う」のひらがなを学習しました。特に「え」は難しかったのではないでしょうか。
|