生徒評議会
第1回生徒評議会が開催されました。今週から
、学年会・常任委員会も本格始動しています。 学校をさらに良くするために、熱心に話し合いが行われました。 シーズン到来
3年生女子の皆さんが水泳の授業を受けています。今シーズン初めての水泳です。「密」を避けるため、男子は体育館でバレーボールを教わります。いつもより半分の人数でプールを独占。ゆったりとした空気が流れる中、皆さん気持ちよく泳いでいました。
(上から)水泳の授業が始まりました 無理をせず、ゆっくりと泳ぎます 身体が水に慣れてきましたか? リスニングテスト
1年生国語科でリスニングテストを実施中。英語ではよく行われるリスニング。国語科も文章の読解だけでなく、文章を聴いて内容をつかむ練習が大切だそうです。皆さん、CDから流れる(朗読の)声に集中し懸命にメモをとっていました。
(上から)国語科リスニングテストです 皆さん集中力を高めて取り組みます テストが終了し、解答用紙を集めています 英語で自己紹介
1年生英語科で「自己紹介」を考えます。like や play などの動詞を使って「私は〇〇が好きです」などの英文を作っていきます。食べ物や趣味、スポーツと紹介したいことを選んで、英作文してみましょう!
(上から)英語で自己紹介していきます プリントに文例が載っています どんな紹介文ができあがるでしょうか? 日常生活にもつながります
今日の2年生の授業では、日常生活につながる内容や逆に普段の生活を振り返る内容を学びました。保健体育では、飲料水の衛生的管理や生活で使う水の使い方について、自分たちの生活と照らし合わせて授業が進みました。社会では日本の資源やエネルギーについて学習が進みました。また、「接続可能な社会」実現に向けエネルギー・資源の観点から考えられることを学びました。国語科では短歌を学習し、区切れと通釈について学習しました。自分たちの生活と結び付けて考えたり、情景を思い浮かべることは次の発想や目標につながりますね。
(上から) 保健体育の「飲料水の衛生的管理」の学習のようす 社会の「資源・エネルギー」の学習のようす 国語の「短歌(区切れ・通釈)」の学習のようす |
|