6月29日の給食
【ごはん、豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、牛乳】
豚肉の甘辛焼きは、豚肉に砂糖、塩、こいくちしょうで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。 すまし汁は、かまぼこを主材に、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用した汁ものです。 切干しだいこんのいため煮は、児童にぜひ食べてほしい乾物食品のひとつである切干しだいこんを使用しています。だいこんは、干すことで旨みが増すだけでなく、栄養価も増えます。生のだいこんと比べるとカルシウム、食物せんい、鉄がとても多くなります。 ![]() ![]() 学校探検 1年2年
今日は、2年生と1年生がペアとなって学校探検を行いました。2年生のみんなが、お兄さん・お姉さんぶりを発揮して、新高小学校を案内してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組理科
1日の気温の変化について調べていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組 図画工作
鏡を見ながら描いた自画像に色を塗っています。水の量を加減しながら色をおくことが ポイントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科
葉の数が増え、つるや枝も伸び大きくなってきましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|