7月7日(火) 5年 ただいま学習中です!
5年生では、総合的な学習の時間で「みんながくらしやすい町づくりを考えよう」に取り組んでいます。
地域にはいったいどんな人たちが住んでいるんだろう?というところから学習を始め、みんなにとってくらしやすい町はどんな町なのかを5年生なりに考えていきます。 町のことを考える前に、学校の中はどうなんだろうといろんな人の視点に立って探検してみました。普段何気なく使っているトイレや手洗い場は、使う人によって不便だったり、普段気にならない小さな段差でもつまづきやすかったりと、たくさんのことに気づくことができました。 ここから町へと視線を広げ、どんな町がみんなにとってくらしやすい町なのかを考えていきたいと思います。 7月7日(火)の給食「牛丼」「とうがんのみそ汁」「大福豆の煮もの」「牛乳」です 7日(火)のクイズ 大福豆は何色の豆でしょう? [1]白色 [2]茶色 [3]黒色 答えは [1]白色 です 校長先生からの挑戦状 第12号7月7日(火) 5年書写 「道」今回は「にょう」の組み立てをめあてとして,学習に取り組みました。 字体のバランスや穂先の位置等,先生の説明をよく聞いてポイントを意識して練習に取り組みました。 これからどんどん上達してほしいと思います。 6年 総合的な活動の時間 「福祉とわたし」今日は、みんながインターネットで見つけてきた日本全国の福祉活動を、3〜4人のグループに分かれて出し合い、「高齢者」「子育て」「防犯」「地域」「その他」の視点で見合い、仲間分けをしました。「この活動は高齢者のための活動やな。」「これはどのグループに入るやろう?」と色々と意見を出し合いながら活動をしていました。 次回は、みんなが住む南津守地区の実際に活動が行われている福祉活動を、今日と同じように仲間分けをします。そうすることで、自分の住む地域の問題が見えてくるかも。子ども達は楽しく毎時間活動しています。 |
|