2年生6時間目の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業では…
1年生の技術の授業では数名のグループに分かれ調べ学習を行っています。グループで調べたことを発表者が前に出て説明し全体理解につなげます。タブレットを使った発表ノートがしっかりまとめられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の午後の授業では…
2年生のあるクラスでは数学の授業が行われていました。方程式も1年生で学習した内容よりも難しい連立方程式について学習しています。計算を何問も解くことや過去の学習内容を振り返る事等の積み重ねが重要ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほけんだより7月号![]() ![]() さて、7月号では保健委員会からの今月の保健目標「規則正しい生活やこまめな水分補給で新型コロナウイルス感染症の予防と熱中症の予防を両立させよう!」という記事や2か月遅れの発育測定の結果発表、これからの健康診断日程等、たくさんの話題が掲載されていますのでご一読いただければ幸いです。 ◆下記をクリックすると、配布文書「ほけんだより7月号」を閲覧できるようになっております。 〇ほけんだより 7月号 1日の給食
豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため ごはん 牛乳
![]() ![]() |