4月11日(金)〜13日(日) 修学旅行  17日(木)全国学力学習状況調査  23日(水)部活動編成  25日(金)スマホ教室  5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
TOP

3年生学年集会(7月2日)

 新熊先生がお話されました。
 学校にはなぜ宿題があるのか。「復習にため」「勉強のやり方を学ぶ」など様々な理由があります。ある番組でイチロー選手は「社会に出ると、やりたい事だけしてはいけない」。嫌だなと思うことでも取り組む力が必要だ」と答えたそうです。
 宿題を丁寧にすることで、自分のペースで勉強する時間をしっかり作ってほしいです。(担当:尾上)
画像1 画像1

2年生学年集会(7月2日)

 漢字検定で優秀な成績をおさめた生徒に表彰を行いました。
                    (担当:福谷)
画像1 画像1

1年生学年集会(7月2日)

 今週の1年生の集会は、松枝先生のお話でした。
 「寝る1時間前は、携帯の使用を控えて、質の良い睡眠をとることが大切で、寝る前の時間の使い方を有意義に使うように。」と話されました。
                  (担当:田中)
画像1 画像1

部活動編成式-1-(7月1日)

 部活動編成式が行われました。
 各部とも、入部をするにあたっての心得について、プリントを配布し各顧問から説明がありました。
 学校行事や大会の予定など、忙しい日々の中でも怪我なく楽しい練習をしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月1日)

 本日の給食メニューは、「豚肉とじゃがいもの煮もの」・「オクラの梅風味」・「ツナっ葉いため」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。   (担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
7/20 6限目 木3の授業
7/22 漢検学習会3
部活動写真

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より