(7月14日) 6年生 お琴♪
本校の6年生は、毎年、日本の伝統的な楽器である「お琴」を習います。
今日は、養護教諭の池田先生から、弾くときの基本である指の使い方や姿勢などを教えてもらいました。 ちなみに琴に関することわざで、「琴線に触れる(きんせんにふれる)」という言葉があります。「良いものや素晴らしいものに触れて感動、共鳴すること」という意味です。西天満小学校の児童には、「琴線に触れる」ような出来事に多く出会い、数多くの感動を経験してもらいたいです。 (7月14日) 3年生 習字♪
今日は、「二」という漢字を書きました。横画を書くときに少し右上がりに書くとキレイに見えるなど、見本を見ながら、清書をしていました。
(7月13日) 1年生 生活科の授業♪
今日は、生活科の授業で学校探検をしました。そして、校長室や職員室の中を見て回りました。
校長室に飾られている昔の大きな地図や歴代の校長先生の写真を見つけて、高橋校長先生に色んな質問をしていました。 (7月13日) 6年生 国語の授業♪
今日は、国語の授業で自分が意見を言うときに相手を説得させる工夫について考えました。具体的な事例を入れて話すと良いことや自分の経験したことを入れて話すと説得力があることなど、様々な工夫を考えました。
(7月13日) 5年生 社会の授業♪
国土と気候の特色について学習しました。
気温や降水量のグラフから北海道や沖縄県では、どのような特徴があるか調べました。 沖縄県は、雨が多く、あたたかく、北海道は、冬が長く寒さが厳しいなど、グラフから読み取っていました。 |