遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

大きくなあれ

 今日は、アサガオの種を植えました。指で土に穴を開け、一粒ずつ種を入れていきます。その上に、お布団のようにそっと土をかけ、肥料をあげて完成です。子どもたちは、「はやく おおきく なってね」「きれいに さいてね」と、真剣に「アサガオ」に話しかけていました。その姿が、とてもほほえましかったです。
 早く大きくなって、次の登校日には、芽が出ているといいですね。おうちに帰ったら、「アサガオどうなっていた?」と聞いてあげてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ

きょうは おどうぐばこの かたづけかたや あさがおの たねの まきかたを がくしゅうしましたね。おうちのひとに おはなしが できましたか?


しゅくだいの こくごのうと2ですが 22にちは「か・け」から はじめてください。
「え・ん」「ろ・る」の てほんが よぶんに かいて ありますが おわって いるので やらなくていいですよ。がんばろうと おもうひとは やってもかまいません。 


せんせいたちは いまから みんなの しゅくだいの まるつけに れっつごう!たのしみです!

もりた せんせい・まつもと せんせい より

理科【6年生 No6】

画像1 画像1
ものを燃やすはたらきがある気体は、「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」のどれでしょう?

写真にあるように、「酸素」が入ったびんでは、ろうそくの火が明るく燃えました。
「ちっ素」と「二酸化炭素」が入ったびんでは、ろうそくの火が消えました。

つまり、ものを燃やすはたらきがあるのは、「酸素」なのです!
ノートに結果と考察を書きましょう。

もし、可能なら、NHK for schoolの「ふしぎ情報局」という番組の『ものを燃やすもの」を見てみましょう。

来週は、プリントにチェレンジしてね!

画像2 画像2

理科【3年生 No4】

画像1 画像1
学校内や公園に、タンポポがたくさんさいているので、しょうかいします。

配っている「かんさつのワークシート」に、春の生き物(虫などの動物や植物)を書いて、ノートにはりましょう。

ホームーページでしょうかいした生き物を書いてもいいですし、教科書の12ページを見て書いてもいいです。もちろん、家で育てている生き物や、近くの公園で見つけて書いてもいいですよ。
画像2 画像2

理科【5年生 No6】

1枚目の写真は、「空気あり」と「空気なし」です。
どちらも同じ温度になるように、同じ場所に置き、水を入れています。
ただし、「空気なし」の方には、水をたっぷり入れ、種子が空気にふれないようにしています。


2・3枚目の写真は「あたたかい温度」と「冷たい温度」です。
どちらも、水を入れ、空気にふれるようにしています。
ちがいは、温度だけ。「冷たい温度」になるように、冷蔵庫に入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 クラブ活動
7/22 たてわり清掃
わくわくお話プレゼント
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業