金曜2時間目はひまわりタイム!![]() ![]() 前回に引き続き、講堂で活動しました。 フラフープをつかって、 ・腕で回す ・腰で回す ・ころがす ・跳ぶ などの運動をしました。 また、フラフープを床に並べて、けんけんぱのリズムで跳びました。 「リズムよく」が難しかったですが、みんな頑張っていました。 笑顔で楽しく活動していました☆ 6年土曜授業3![]() ![]() ![]() ![]() 国語のワークシートは月曜日に担任の先生に提出しましょう。 6年土曜授業2![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目は国語「複合語」 3時間目は算数「資料の調べ方」を行いました。 6年土曜授業![]() ![]() ![]() ![]() Teamsの使い方に少しずつ慣れてきましたね! 道徳の授業にて
道徳の授業で「ぎおんまつり」について学びました。練習が嫌になった「ぼく」が父親からの言葉で祇園祭に愛着をもっていく気持ちを考えていきました。本来ならば、この時期に行われていてお囃子をテレビなどで聞くこともあったと思います。しかし、今年は聞く機会もありませんでしたが、「ぼく」の気持ちを自分の体験に置き換えながらしっかりと考えていくことができました。千年以上前から続くお祭りをつなげていきたいという気持ちが芽生えた子もいて、来年はぜひお囃子を聞いてみてほしいなと思いました。
![]() ![]() |
|