〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

5年生 国語

 
 説明文「新聞記事を読み比べよう」

  同じ出来事について、
  それぞれの新聞記事は、どのように伝えているのでしょうか。

  読み比べて考えました。

  大阪教育大学庭山和貴先生が授業を参観してくださいました。
  子ども達は、しっかりと記事を読み比べ、
  気付いたことを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
にこみハンバーグ
コーンスープ
こくとうパン
ぎゅうにゅう


★食中毒(しょくちゅうどく)について

食中毒は、たべものについているさいきんなどが
からだのなかにはいることで おこります。

〜食中毒をよぼうする3つのきまり〜
1. つけない
 →しっかりと手をあらう。
2. ふやさない
 →できあがったものは、はやめにたべる。
3. やっつける
 →たべものは なかまでしっかり ひをとおす。

この3つのきまりをまもることが
じぶんのいのちをまもることに つながります。
ぜひ おぼえておいてください。

4年生 図画工作

 「くぎうち名人」

 とんとんとんとん・・・・・。

 いろいろ形を組み合わせて、とんとんとんとんと
 くぎでうちました。

 まっすぐに打つのは難しかったようですが、
 子ども達は、少しずつ丁寧に打っていました。

 どんな形ができるでしょうか。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 
 説明文「サツマイモのそだて方」を読んでいます。

 1つ目の文しょうと、2つ目の文しょうがでてきます。
 その2つの説明文の違いを考えることにしました。

 めあては「せつめいの ちがいを知ろう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

 
 「いろいろなかたちの かみから」

  いろいろなかたちを きりました。

  ふね、やま、 へび、き・・・。
  それをはり、あいているところへ、クレパスでぬりました。

  たとえば、ふねをイメージしてはったひとは、
  うみをあらわすために、
  みずいろのクレパスでぬりました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 クラブ 4〜6年生
休業日
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係