ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
席替え 4年生
1年 全部のひらがなを学習しました!
中泉SASUKE 種目別選手権
3年生
3年生
6年生出前授業
2年生 図工
出前授業 6−1
テニピン 4年生
5年 昼休み
テニピン 4年生
6年生 SST
6年生 グループ写真撮影
昼休み 4年生
2年生 昼休み
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:22
今年度:16437
総数:169212
絵の具でゆめもよう 4年生
図工の作品が完成したので、それぞれが作品を発表し、お互いの作品を鑑賞しました。自分が思いつかなかったアイデアが友だちから出てきたり、見るだけでは伝わらない隠された思いや表現があったりと、発表を聞いていると「なるほどー」と思わされることが多かったです!!
テニピン 4年生
完成したマイラケットを持って「テニピン」の学習を始めました。自分で作ったということもあり、うれしそうに・大事そうに使っていました。今回は【サーブ・キャッチ】をしました。スポンジボールに慣れること、力の入れ方を見つけることなど、ペアになってボールをしっかりと打つ練習をしました!!ネットをこえなかったり、狙った場所に打てなかったりと、失敗も多かったですが、楽しく取り組むことができました。
一番下の写真は、ラケットのデザインで人気のあったものです。
6年生 外国語
前回の外国語では、リスニングを中心に勉強しました。
四季や、それぞれの四季の行事の発音を練習し、たくさんゲームをして楽しみました!
みんなしっかり発音して、よく聞いて頑張りました。
今年の経年テストでは、外国語もあるそうです。
まずは、アルファベットをしっかりと覚え、少しずつ外国語に親しんでいこう!
5年生 昼休み 雨降りの日も楽しく
今日は雨が降って、残念ながら運動場で遊ぶことができませんでした。お昼休みは、遊び係の人が「なんでもバスケットをします。」とみんなに声をかけて、清掃後すぐに椅子を円に並べました。「野球をしている人」「青い靴下の人」「フォートナイトでおちた人」「朝ご飯を食べてない人」などと言われると、みんな空いている椅子めがけてまっしぐら。
ちょっぴり、お家の様子や友だちのことが分かって、楽しい時間になりましたね。
6年生 水泳
昨日、やっとプールに入ることができました!
雨が続いていて、いつ入れるかとドキドキしていましたが、ホッとしました。
1回目だったので、蹴伸びやクロール、平泳ぎの確認をして、残りは自由時間でした。
今年は入れる回数が少し減ってしまいましたが、楽しく一生懸命泳いで練習します!
4 / 34 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
学校いじめ防止基本方針
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
経年調査 リーフレット「先生からのアドバイス」
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 6月号
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト