○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1学期のまとめをしよう!
6年版画制作 タブレットを使って・・・
4年 マット運動
3・4年英語モジュール
2年生の教室では・・・
保健室に入るときは・・・
スマイル集会! しりとりリレー
5年生の教室では・・・
「記名の日」週間
1・2・3年 学級掲示
4・5・6年 学級掲示
手洗い週間
6年 マット運動(タブレットを使って・・・)
2年 パタパタストロー
4年 社会科学習 壁新聞!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月20日「土曜授業」について
明日、6月20日に、2年生から6年生は、以下のとおり土曜授業を実施します。
○日 時 令和2年6月20日(土)
(3時間授業をおこないます。)
登校時刻・・・・・8時10分〜20分
最終下校時刻・・・11時30分頃
※検温、マスクの着用をお願いいたします。
※当日、1年生は入学式のため、1年生のみ集団登校には参加しません。
土曜授業について
(↑ここをクリックしてください)
英語モジュール
各学年、朝の会で英語の学習をしています。テレビ画面での映像を見ながら、ストーリーを考えたり、先生の英語での質問に英語で答えたりしながら、楽しく活動していました。また、今日、5年生の教室の扉には、児童が作った算数の問題が貼られていました。
地面の傾き
4年生は、雨の降っている中、水の流れをたどりながら運動場がどのように傾いているか確かめるためにトレイとビー玉を使って調べました。
いつものおいしい給食がはじまりました。
6月から分割での授業で登校がスタートし、給食はパンと牛乳と副食1品でしたが、6月15日から通常授業が始まり、給食もいつも通りのメニューにもどりました。子どもたちは大喜び!どんどんお替りしています。
また、昨日まで良い天気でしたが、今日はあいにくの雨でした。田植えをするための苗が届いています。もうすぐ5年生の米作りが始まります。
スポーツテスト
梅雨に入って天候が心配されましたが、全学年予定通りスポーツテストを実施することができました。今回は50m走とソフトボール投げに挑戦しました。最終日は6年生でしたが、さすが6年生!すごい記録がたくさん出ていました。
9 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:136
今年度:38918
総数:213892
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/21
耳鼻科検診(1・4・5年)
7/23
海の日
7/24
スポーツの日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学習動画
NHK for school
NHK for school「おうちでまなぼう」
大阪市教育委員会学習動画
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
非常変災時情報
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)
登校日における授業実施について
「おうちスクール大阪」番組表
「入学にかかるオリエンテーション」の実施について
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(おしらせ)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校にかかる給食費の還付について
コンテンツを活用した学習例 6年生
コンテンツを活用した学習例 5年生
コンテンツを活用した学習例 4年生
コンテンツを活用した学習例 3年生
臨時休業期間の延長について
「教育長メッセージ」のお知らせ
学校だより
学校だより7月号
土曜授業について
入学式について
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
学校行事について
水泳授業について
学校だより6月号
入学式の延期について
携帯サイト