1年生 人権学習
1年生は5、6限に人権学習として「いま、どんな気もち?」の取り組みをしました。まず教室で、ワークシートの32の顔の表情の吹き出しに、ことばを書きました。それを持って体育館に移動し、6人グループでいろいろな状況での登場人物の気もちについて話し合いました。グループの中でいろいろな考えが聞けたと思います。
マスクをしていてなかなか表情をよみとるのは難しいですが、「目は口ほどにものをいう」ということわざがあります。これからの学校生活のなかで人の気もちがわかるように、いろいろなことに取り組んでいきましょう。 フェイスシールドはとても暑かったと思いますが、みんなよく取り組みました。〔1年学年主任〕 夏野菜のカレーライスと焼きミニハンバーグ
暑さを吹き飛ばし、元気な体づくりということで、夏野菜のいっぱい入ったカレーライスが今日のメニューでした。たまねぎ、なす、ピーマン、かぼちゃがごろごろ入っていました。焼きミニハンバーグとキャベツサラダ、豆こんぶと種類も豊富でした。
いつも配膳ありがとうございます。 水泳の授業が始まる!
例年、6月の中旬過ぎから始まる水泳の授業ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、教育委員会より7月以降に入水するように取り決められていました。また、梅雨の影響で水温があまり上がらなかったため今日が初泳ぎとなりました。
水泳の授業での3密を避けるため、男女を分けて別日の入水とし、今日は男子だけの入水となりました。広い場所で更衣をし、プールサイドも広く使い、水中練習も間隔をあけました。これからも工夫を凝らしながら授業をしていきます。ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。 木槿(ムクゲ)の花
木槿の花が咲き始めてから、3週間が経ち、たくさんの花が咲いています。コロナウイルスで気を病む毎日ですが、ホッと心が和みます。
工夫しながらの授業
各教科では、感染症対策をとりながら授業を行っています。
音楽の授業では、一人一人順番に廊下に出て、教室で伴奏する先生に向かって歌を歌いました。 技術の授業は、各自がタブレット端末をもって課題をこなしていました。 先生のアイデア・工夫した授業がますます重要になっています。 |
|