手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

あさがおの観察カード 1年生 6月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 御自宅で育てて頂いているあさがおも、そろそろ花を咲かせている頃だと思います。学校で育てているあさがおは、紫色と桃色の花が咲きました。
 明日7月1日の宿題で、観察カード「はながさいたよ」を持ち帰らせます。上の写真のようにあさがお全体の様子の絵と、花の色を塗って、いろいろな花の色が咲いていることを生活科の学習で調べていきたいと思います。

日本語学級6月30日 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は「風切るつばさ」の音読とテストをおこないました。

日本語学級の児童は「ルビ打ち教材」を使用して、音読しております。

初見で読んだ時よりもすらすらと読むことができるようになってきました。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、みそ汁、野菜いため、鶏肉のおろしじょうゆかけです。

「おろし」とは、大根おろしのことです。鶏肉のおろしじょうゆかけは、しょうゆ味がきいていておいしかったです。

教室でTeamsを使って、ビデオ会議!

Teamsのアプリを使って、教室でビデオ会議をしました。
ダウンロードから会議に参加するまで自分たちで検索したり、ID入力したりとたくさん頑張りました。
みんなの顔が映った時は、教室がうれしそうな表情でいっぱいになりました。
画像1 画像1

図画工作〜3年生〜

画像1 画像1
先日の図画工作の時間では、
パスを使って作品を作りました。
指を使ったり、ティッシュペーパーを使ったりして、
自分たちでいろいろと工夫しながら彩色していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 児童集会(人権集会)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ