学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

手洗い教室(2年)・・・5

授業の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い教室(2年)・・・4

授業の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い教室(2年)・・・3

授業の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い教室(2年)・・・2

授業の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い教室(2年)・・・1

養護教諭の堀尾先生による、手洗いの授業が行われました。

日頃の生活の中で、どんな時に手洗いをしているかを振り返り、汚れを落とすだけでなく、ばい菌やウイルスから体を守るためにも「手洗い」が大切であることを学びました。

子どもたちは1人ずつ「手洗いチェッカー」を使って実験をしました。

水洗いだけでは落ちなかった汚れが光っているのを見て「わ!爪が光ってる!」「私は親指が光ってる!指の間も光ってるわ!」と、驚いていました。

ワークシートを使って、洗い残し部分に色塗りをしました。周りのお友だちと違う部分を見比べたり、感じたこと書き加えていました。

「手あらいの歌」を映像で見ながら、石けんで洗い残しをしっかりと落としました。
きれいになった手を「手洗いチェッカー」で確認すると、みんな安心した笑顔で手を眺めていました。

しっかりと手洗いすると、気持ちが良く、安心して過ごせることを学びました。

これからも正しい手洗いを継続し、コロナウイルスに負けないように元気に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 放課後学習会
7/22 授業・学校アンケート
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 プール清掃

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ