6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

縦割り班(キッズファミリー班)編成

画像1 画像1
 今日の5時限目、本年度の縦割り班の編成を行いました。1〜6年生が2〜4名ずつ加わり、全員で17〜18名程度のグループ(全44班)を作ります。これを高倉小学校ではキッズファミリー班と呼び、このグループでの活動を大切にしています。
 今年はなかなかこの班で活動することが難しい状況ですが、まずはお互いの顔と名前をしっかりと覚えてくださいね。

入学お祝い交流会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日(水)の2時限目、講堂で1・2年生が入学お祝い交流会を行いました。
 2年生による歓迎の言葉、「はらぺこあおむし」の朗読、また手話を交えたお祝いの歌など盛りだくさんの内容でしたが、みんなとてもがんばっていて素晴らしかったです。
 また、1年生も最後まで発表をしっかりと見ることができていて立派でした。

オレンジ隊の皆様、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(火)の登校時、PTAの役員の方々と教員数名で、オレンジ隊の皆様に日ごろの感謝の気持ちをお伝えしに回りました。
 今年は雨の日が多く予定した日に回ることができず、今日になってしまいましたが何とか1学期中にご挨拶することができてよかったです。
 例年ならもう夏休みに入っている頃ですが、今年は8月7日(金)まで1学期が続きます。これからますます暑くなりそうですので、どうぞご無理のないようにお願いいたします。
 高倉小学校の児童の皆さん、オレンジ隊の方々に感謝の気持ちを込めて、自分からごあいさつしましょうね。

ごはんがよく進む『豚肉のごまだれ焼き』『五目汁』『きゅうりのおかかあえ』の和風献立に舌つづみを打ちました!(7/20の給食)

 今日のメニューは「豚肉のごまだれ焼き(年1回)、五目汁、きゅうりのおかかあえ(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
 「豚肉のごまだれ焼き」は、豚肉にねりごま、砂糖、みりん、濃口しょうゆで下味をつけたものとたまねぎを合わせ、白ごまをふり焼きました。美味しさの味の決め手は、ねりごま(2枚目の写真)です。
 「きゅうりのおかかあえ」は、調味液にかつおぶし(粉末)を加えているので、よりうま味がアップしています。
 ごはんによく合う「豚肉のごまだれ焼き」「きゅうりのおかかあえ」をご家庭でも是非チャレンジしてみてください。
*「ねりごま」豆知識
 香ばしく煎り上げたごまをすりつぶし、なめらかなペ−スト状になるまでねりあげたもので、ごま本来の豊かな風味とコクが味わえます。(いりごまやすりごまよりもたくさんのごまを食べることができます)粒のままでは消化吸収の悪いごまですが、ねりごまは消化吸収がよく、術後食にも用いられているほどです。ごまは「食べる丸薬」と言われるくらい優れた栄養食品で、ねりごまは消化吸収がよいので、無駄なくごまの栄養成分をとることができます。給食では野菜の味付けにもねりごまをよく使用しますが、味の点でもねりごまはいい働きをしてくれ、とても美味しく仕上がります。給食での初使用は1991年11月で、今年で30年になります。

 クラス全員「豚肉のごまだれ焼き」がおいしいと手を上げた4年生の教室で・・・
・豚肉のごまだれ焼きは1年1回といわず、もっと出てきてほしい!
・豚肉、たまねぎ、ごまだれの相性がよく、ごはんにとってもよく合う豚肉のごまだれ焼き!
・具沢山で、うすあげからおいしいだしがふぁ〜と出てきて、よりおいしい五目汁!
・給食は、だしもこんぶとけずりぶしから作っているのがすごい!
・きゅうりとかつおぶしがよく合い、きゅうりのシャキシャキしているところがおいしい!
・ごはん(おぼろづき)は、もっちりしておいしく、どんな料理にもよく合う!
・ごはん(おぼろづき)はそのままでもおいしく、大好き!
◎ 給食をおいしそうに食べているクラスで、感想にもドンドン手が上がり、いつのまにか食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした!

☆ 他の学年からもニコニコしながら、「豚肉のごまだれ焼きが特においしかったョッ!」とたくさんの報告がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの年なら・・・

画像1 画像1
 久しぶりに晴れの月曜日になりました。今日は7月20日。例年なら明日から夏休みですが、今年はもうしばらく授業が続きます。子どもたちにはぜひ8月7日の終業日まで元気に登校してきてほしいです。
 さてこれからますます暑くなります。コロナに加え、熱中症にも気を付けなければなりません。そこで保護者の皆様にお願いいたします。
 ぜひ水筒のお茶を忘れないように、できるだけたっぷりと持たせてあげてください。今はお茶がなくなったからと言って、誰かにもらったり、給食室前のお水を飲んだりすることもできませんのでどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

通学路交通安全マップ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業