手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

国語「風のゆうびんやさん」

画像1 画像1
 国語の音読は、大きい声ではできませんが、みんな声のボリュームを上手に調整して音読してます。
 読むときの姿勢も、しっかり本を立てて読めるようになりました。

歯磨き

画像1 画像1
学校もはじまり、みんな給食もおいしそうに食べています。
給食の後の歯磨きも間隔をとっています。

社会の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会科で大阪府のようすを学習しています。私たちの住んでいる大阪府についてしっかり学習していきましょう。

日本語学級6月10日6年

画像1 画像1
本日は盛りだくさんでした。
教科書で熟語の学習をしたり、

割り算の復習や、漢字の復習をがんばりました。
画像2 画像2

実がつき始めました!

毎日水やりをして育てているミニトマトですが、たくさんの花をつけ実もつき始めました。観察カードには、「さわったら、まだかたかった。」や「早く赤くなってほしい。」とかいている児童もいました。収穫がとっても待ち遠しい様子でした。これから梅雨の時期に入るので、恵みの雨を受けてどんどん大きくなってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 児童集会(人権集会)
7/28 5年非行防止教室

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ