手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

警戒レベルによる避難情報の発信

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市では、令和元年6月より、これまでの「避難勧告」等の避難情報の発信を、警戒レベルにより発信する形に変更しました。

 警戒レベルを取り入れた避難情報では、

【警戒レベル3】では、危険な場所から高齢者等の避難に時間を要する方とその支援者の方は避難を開始、その他の方は避難の準備となり、

【警戒レベル4】では、危険な場所から全員避難が必要としています。

 いつでも、どこでも命を守る行動をとれるようにし、あなたとあなたの大切な人を守ってください。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
ぶたにくのしょうが焼きは、たっぷり入っているねぎの甘みがあり、しょうがの風味もよく、おいしかったです。

ドレミの歌を練習しています

音楽科では、「ドレミの歌」を練習しています。歌詞のままに歌うだけでなく、階名で歌ったり、けんばんハーモニカの練習をしたりしています。音の高さに合わせて歌うこともできていますし、階名を覚えるのもとても早いです。けんばんハーモニカは階名を唱えながら、指の練習を中心に行っています。指の動きに慣れて、曲の速さに合わせられるよう練習を続けていこうと思います。
画像1 画像1

ひまわりタイム(ボールを使って体を動かそう)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のひまわりタイムでは、講堂にてみんなでボールを使って体を動かしました。
一人技から始めて二人と徐々に人数を増やし協力してボールを運びました。学習の終わりには、ドッジボールをして汗をながしました。

出来島安全マップ新しくなりました

画像1 画像1
今週の委員会活動で出来島安全マップを子どもたちで作りました。
毎日、登下校時に通る通学路ですので危ない場所など付箋に書いてマップに貼り皆さんが見てわかりやすいマップができました。玄関横の掲示板に掲示していますので、また、見てくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 児童集会(人権集会)
7/28 5年非行防止教室

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ