「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

令和2年度 入学式のご案内

【1年生の保護者様】

 臨時休業が明け,6月1日より学校を再開いたしました。休業期間におきましては,各ご家庭でお子様への学習支援を賜り,厚くお礼申しあげます。
 
 さて,梅雨入り間近となりましたが,4月より延期としておりました「令和2年度 入学式」を6月20日(土)に挙行することを決定いたしました。通常通りの実施とはいかず,規模を縮小した実施ではございますが,ご出席のうえ,お子様の希望あふれる姿をご覧いただきますようご案内申しあげます。

 本日、お子様に手紙を配付しております。登校時間等をご確認ください。

【保護者様】令和2年度 入学式のご案内(南津守小 6月).pdf

 尚,ご多用中にもかかわりませず,ご案内が直前となってしまったことを深くお詫び申しあげます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【地域の皆様】

 4月より延期としていた「令和2年度の入学式」を6月20日(土)に挙行する運びとなりました。しかし,通常通りの実施とはいかず,規模を縮小した実施で、参加者は保護者のみとしております。誠に残念ではありますが,今年度の入学式はご来賓の皆様に参加をご遠慮いただくこととなりました。ご理解の程お願い申しあげます。

 近日、ご来賓の方々には封筒をお届けし、改めてお知らせいたします。

【ご来賓の皆様】令和2年度 入学式の参列について(南津守小 6月).pdf
【ご来賓の皆様】令和2年度 入学式の参列について(大阪市教育委員会).pdf

 皆様方には,これまでと変わらぬご支援とご協力をいただければ幸甚に存じます。
画像1 画像1

6月3日(水) 給食関係のおたよりを配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月は「食育月間」です。食べることは生きる上で欠かせないことであり、健康な生活を送るための基本となるものです。特に、子どもたちにとっては、心や体の成長に大きな影響を与えます。この機会に、ぜひご家庭でも日頃の食生活を振り返ってみてください。

2020年6月 きゅうしょくだより
2020年6月 栄養だより
2020年6月 食育月間特別号 栄養だより

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆第9回西成区「くり返し作りたい時短&節約 野菜レシピコンテスト」
 
 応募用紙が届きました。本日お子様にお渡ししています。

 テーマは、『簡単につくることができて、リーズナブル たっぷり野菜が食べられる一品料理』です。
 
〈小学生の部〉の応募は学校で取りまとめて提出しますので、お子様に持たせてください(提出される場合)。〈一般の部〉保護者様もご応募いただけます。詳細は下の添付ファイルをご覧ください。

第9回西成区「くり返し作りたい時短&節約 野菜レシピコンテスト」応募用紙

6月1日〜3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食の献立を紹介します

〈写真左〉1日(月)の献立「スパゲッティミートソース、コッペパン」
〈写真中〉2日(火)の献立「五目汁、黒糖パン」
〈写真右〉3日(水)の献立「ハムとやさいの中華スープ、おさつパン」

みんな残さず、しっかり食べていました!

6月1日月曜日から簡易給食がはじまります

 小学校では、6月1日(月)〜6月12日(金)まで、パン(個包装)と牛乳と副菜1品の簡易給食です。
27日(水)から給食献立表を配布していますので、ご確認おねがいします。
(A3サイズの献立表は、通常通りの献立表になっていますが、副菜の1品の量や作り方等が掲載されているので、一緒に配布しています)

カテゴリ 【 ☆給食室 】給食関係の配布資料はじめました
画像1 画像1

6月1日(月)以降の登校時間等について

画像1 画像1
保護者の皆様

6月1日(月)からの学校再開の詳細についてお知らせいたします。

6月1日(月)から12日(金)の期間は、学級をAグループとBグループに2分割した分散登校を行い、各3時間ずつ授業を実施します。1日より給食も始まります(牛乳・パン・副食1品)。

登校は、1週目と2週目でグループを入れ替えて設定しています。そのため、午前登校の週と、午後登校の週があります。

6月15日(月)以降は、通常の時間設定で授業を行う予定です。

詳細は、次の添付ファイルでご確認くださいますようお願いいたします。

6月1日(月)からの学校の再開について【南津守小】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 国際クラブ
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

給食室

資料等