集団考動#2 7/9木![]() ![]() 今回は2年生の先輩たちの本領を発揮です。自分たちがアイデアを出し合ってたくさんの企画にとりくみました。みんなたのしそうに聞いています。そして、がんばる2年生のその姿は、1年生のひとたちの心の中にしっかりと刻みこまれるのでした。 ![]() ![]() 7月9日(木)の給食
本日の給食のこんだては、
・ 牛丼 ・ とうがんのみそ汁 ・ 大福豆の煮もの、ヨーグルト、牛乳 でした。野菜たっぷりの牛丼は、つゆだくでたいへんたいへんおいしゅうございました。よろしゅうおあがり! ![]() ![]() 今日も元気に完食です![]() ![]() おかわりの列に・・・こ、こんなにたくさんのひとが!! あっというまに売り切れですよ。もっと欲しかったひとがこっそり2回ならぼうとしていたのはないしょです。 3年生の実験 7/9木![]() ![]() 蒸留水に電極を入れ、回路の電子オルゴールが鳴らないことを確認。そのあと食塩を溶かしていくと・・・感動の体験です。 電解質・非電解質という物質の特性を肌で実感することができました。 1年生の授業 7/9木
2人の声がユニゾンしたり、効果音を(口で)入れたり。楽しい発表です。挙手もびしっと元気いいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|