TOP

地域の活性化とは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年社会では、さまざまな地域が「地域の活性化」のために取り組んでいることを知り、自分たちにもできることを考えていきました。学びを自分たちの生活につなげていくことができました。

調べた資料をグラフにすると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年算数では、これまでの学習を活かして、自分が興味をもった資料をグラフに表す活動に取り組みました。今日は、タブレット端末を使うことで、資料をすぐグラフ化し、そのことから気付いたことを交流しました。「9才から10才の時が、1番変化が大きいことが、グラフにすると一目でわかりました」「グラフにすると、いつ人数が1番多くなったのかがよくわかりました」などグラフに表すことのよさに気付くことができました。

場面を分けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年国語「名前を見てちょうだい」の学習では、主人公が出会った登場人物に着目し、場面分けをします。本文から見つけたことをワークシートにまとめるだけではなく、本文に印をつけ、より理解を深めようと工夫する姿がみられました。自分の考えを整理し、学びを深めていくことができています。

高学年プール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、本年度は高学年だけになりますがが、プール学習がスタートしました。感染症対策として、しっかりソーシャルディスタンスを意識し、さらに危険な時以外の会話を慎みながら行動する姿がみられました。いざというとき、自分の安全を、そして、周りの人たちの安全をどのように守っていくことができるか、しっかり考え学習していってほしいと思います。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳、黒糖パン(小)、牛乳です。ポークトマトスパゲッティは、缶詰ではないトマトを使っています。トマトもグリーンアスパラガスも今が旬です。給食では、なるべく旬の野菜を使うように心がけています。旬の食べ物の新鮮で栄養価が高く、おいしいところをしっかり味わってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31