6月18日 フェイスシールドの保管
フェイスシールドは手提げ袋などに入れて保管します。
あるクラスでは、配付されたときの袋に取っ手をつけて、机の荷物掛けにかけられるよう工夫していました。 ![]() ![]() 6月18日 給食
給食の受け取り場所では、カエルが児童の到着を待ってくれています。
雨が多くなる季節です。しっかり食べて、気持ちは晴れやかに過ごしたいですね。 【パン・牛乳・かぼちゃのクリームシチュー・ ミックス海そうのサラダ・りんご(カット缶)・いちごジャム】 ![]() ![]() 6月18日 針と糸を使って
5年生の裁縫の実習です。
裁縫の基本練習として、玉結びや波縫い、かがり縫いなどにチャレンジしています。 時間に余裕ができると、ちょっとした刺繍にも取り組みます。 ![]() ![]() 6月18日 1年生
自分の名前カードを台紙に貼って飾り付けます。
これからどんどん文字を学習していきます。 学年末にもう一度名前を書いたとき、どのように変化しているのでしょうか。 ![]() ![]() 6月18日 握力測定
4年生が教室で握力測定をしています。他教科の学習と組み合わせて、時間を効率的に使います。器具を扱う手指の消毒も欠かせません。
![]() ![]() |
|