6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語文「風切るつばさ」の学習では、人物関係図で1、2場面を整理しました。文の主語に気をつけながら、行動を整理していきました。
自分の教科書にサイドラインを引き分けながら考えています。

6年 学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2
学級写真をやっと撮ることができました。
まずは6年生からです。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
先週学校探検でお世話になった6年生に、お礼の手紙を書きました。伝えたいことはたくさんあるけれど、ありがとう!で十分ですね。

あったかい学校に!

画像1 画像1
今日は、「いじめについて考える日」でした。好きな色や好きな食べ物、言葉のとらえ方、価値観は、人それぞれちがいます。ちがいを知り、認め、大宮小学校をいじめのない「あったかい学校」にしましょう。今日は、自分自身のこれまでの言動をしっかり見つめなおし、今後につなげていきましょう。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「立ち幅跳び」を学習しました。今日は2回ずつ記録を測定しました。
最初に太ももの裏を意識すること、目線は前、斜め45度を目標に…などコツを教わって実践してから測りました。
記録は前回より伸びたでしょうか。

毎回、柔軟運動やストレッチに、授業の始めに念入りに取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 あいさつ週間
7/28 生け花体験6年 あいさつ週間
7/29 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備