6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒトの体の仕組みについて学習しています。NHKの動画を見て新たに気づいたり、確認したりしています。

6年 音楽

画像1 画像1
6年生になってから、音楽室で学習を進めています。
今日はベートーベンの「運命」の鑑賞です。いくつかの音源を聴き比べて、同じ曲でも指揮者によって曲の感じが変わることを学習しました。
歌は、なかなか歌えませんが、フェイスシールドを着けて口ずさんでいます。

6年 そうじ時間

画像1 画像1
そうじ時間に、渡り廊下の溝を丁寧にそうじしている姿を発見しました。
自主的に普段使うところにまで目をやる6年生。さすがです。
みんなでもっと素敵な大宮小学校にしていこうね。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の手をかたどって、アートな手をかき進めています。グラデーションや寒色系、暖色系など絵の具の色の組み合わせも意識して取り組んでいます。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
走らないで歩いての鬼ごっこです。意外と難しい?!向きを変えての動きが過敏です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 あいさつ週間
7/28 生け花体験6年 あいさつ週間
7/29 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備