★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
4年生の教室2
4年生の教室1
1年生砂場あそび2
1年生砂場あそび1
プール
クラブ活動4
クラブ活動3
クラブ活動2
クラブ活動1
図工の授業
蝉の声
喜連小 新聞7月号
4年の教室
習字の時間
2年生の授業
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生の授業
27日(水)、6年生は授業を行っています。
算数では、立体の展開図の授業を行っていました。
社会は、公害について学んでいました。
集中して学習していました。
4年生の学習
27日(水)、4年生の教室をのぞきました。
宿題の確認や答え合わせ、そして来週からの学校再開につての説明が行われていました。
先生の話をしっかり聞いていました。
令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
保護者の皆様
臨時休業を令和2年5月31日(日曜日)までとし、6月1日(月曜日)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開いたします。
詳しくは、こちら☞
令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
概要は次の通りです。
○学校の再開後の授業等について
【6月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで】
全学年一斉登校しますが、教室、給食等は配慮して行います。
・登校時間 8:30〜8:45
・下校時間 12:30〜13:00ごろ
・午前中3時限の授業
・給食を実施、給食後、下校します。
【6月15日(月曜日)から】通常授業再開 ※詳細は、後日お知らせします。
5年生の教室
26日の登校日で、5年生の教室では宿題の確認や、
プロジェクターを使って宿題の答え合わせをしていました。
静かに取り組んでいます。
1年生の様子
今日の1年生の登校日では、校舎見学を行っていて、
校長室をのぞいてくれました。
また、教室では宿題確認や、あいさつの仕方を習っていました。
16 / 30 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:55
今年度:15822
総数:183407
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/23
海の日
7/24
スポーツの日
7/27
口座振替日
7/29
個人懇談会【臨時13時下校】
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
校長経営戦略予算実施報告書補足説明資料別紙2
校長経営戦略予算実施報告書別紙1
平成31年度 運営に関する計画(最終評価)
平成31年度 運営に関する計画
お知らせ
給食費にかかる市民・保護者向けアンケートについて
リーフレット「先生からのアドバイス」
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
学校園における働き方改革にご理解・ご協力ください(市長メッセージ)
学校園における働き方改革にご理解・ご協力ください
配布文書
令和元年度 全国体力・運動能力 運動習慣等調査
平成31年度 運営に関する計画 (最終評価)
安全マップ
安全マップ
学校協議会
平成31年度 第3回学校協議会 実施報告書
携帯サイト