7/8 つかの間の晴れ間幸い、被害もなく、今日も通常通り学校生活を送ることができています。 先ほどまでとうってかわり、セミの鳴き声も聞こえるようになりました。 しかし、他の地域では大雨や土砂災害で被災された方もいらっしゃいます。 もし災害があったとき、この地域に住む中学生として、何ができるだろう・・・ 土曜日には防災訓練も行われます。一人ひとりがしっかりと考えながら、お話を聞くようにしてください。 7/8 3年生 学年集会今日は「味」についての話です。 世の中にいろんな味があるように、私たちもいろんな「人」がいます。 その「味」を「合わせる」ことによって、素晴らしい「うまみ」になったり、 塩味と甘味のように、一見合わないようにみえるものでも、掛け合わせてみれば大きな「相乗効果」をうんだりと、良い働きをします。 残り少ない学校生活を過ごす3年生。ぜひこれからの人生でも、いろんな「味」と出会い、混じってみてくださいね! 7/7 清水丘小学校の先生が参観
清水丘の旧6年生の担任の先生が、中学校1年生の授業の様子を見に来られました。
小学校では見せなかった「真剣な表情が・・・」とみなさんの成長ぶりに感心されておられました。 7/7 七夕伝説を調べよう
みなさん、今日は7月7日です。
今日は「七夕」です。 なぜ、「たなばた」と読むのでしょうか?? みなさんは「七夕伝説のお話を知っていますか?」 七夕には多くの歴史があります。 是非、この機会に調べて「歴史」と「文化」を知ってください。 図書館には「七夕」の願い事が書かれています。 是非、のぞいてみてください。 7/7 雨にも負けず「さぁ〜みなさん、問題です。」 この詩歌は誰の作品でしょうか?? 【雨にも負けず】 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだを持ち 欲はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている 一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ あらゆることを 自分を勘定に入れずに よく見聞きしわかり そして忘れず 野原の松の林の蔭の 小さなかやぶきの小屋にいて 東に病気の子供あれば 行って看病してやり 西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくてもいいといい 北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい 日照りのときは涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き みんなにデクノボーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういうものに わたしはなりたい 【正解は・・・?】 宮沢賢治(詩人・童話作家)[1896〜1933] 日本を代表する作家のひとりです。 どんな時も健康で過ごす気概を感じます。 蒸暑い日々が続いていますが、九州方面の豪雨災害に心を寄せながら社会の中で生きていることを感じて歩んでいきましょう。 |
|