「手洗い・うがい」「十分な睡眠」かぜ・インフルエンザの予防を!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
P T A
ちいき・はぐくみ
最新の更新
学力向上推進事業
避難訓練(火災)
土曜授業(6年)
児童集会(紙芝居)
マイノート
知りたいことを聞き出そう(5年)
町たんけん(2年)
登校時の見守り
いじめについて考える日
町たんけん(2年)
ボール送り自己紹介ゲーム
委員会・代表委員会活動
梅雨の中休み2
梅雨の中休み
給食費についてのアンケートを実施しています
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
NHK for School
携帯サイト
臨時休業措置の終了と6月1日からの学校の再開について
このたび、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、臨時休業を5月31日(日)までとし、6月1日(月)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校が再開されることになりました。詳細は後日学校ホームページでお知らせします。
令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
全学年登校日
児童下校後は、教職員総出で教室ドアノブ・スイッチ・机・いす・トイレドアノブ等の消毒をします。
全学年登校日 教室での様子(4・5・6年)
学習動画の視聴、家庭学習に取り組みやすくするためにポイントの解説などをしました。
全学年登校日 教室での様子(1・2・3年)
1年生は学校に慣れるまでしばらく集団下校となります。教室ではラジオ体操をしたり観察の様子を話し合ったりしました。
「学び」につながる支援サイトと各種相談窓口
住吉区役所のホームページに、【「学び」につながる支援サイトと各種相談窓口】を案内したページが作成されましたので、お知らせします。
これまで教育委員会から提供されている学習動画をはじめ、読書、健康、LINE相談等、さまざまなコンテンツの中から選び、まとめられていますので、学校休業期間中の家庭学習の際にご活用ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/000...
8 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:140
今年度:42500
総数:394918
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
学校情報化優良校に認定されました(〜2026.3)
リンク
中学校
我孫子中学校
東我孫子中学校
お知らせ
家庭で作ろうスマホのルール
めざせ九九マスター「かけざんマスターククハチジュウイチ」
大阪市のホームページ
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価(学校協議会)
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
令和2年度 運営に関する計画
令和元年度校長経営戦略支援予算(基本配付)報告(その2)
令和元年度校長経営戦略支援予算(基本配付)報告(その1)
配布文書
「先生からのアドバイス」〜令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果から
お知らせ
給食費についてのアンケートを実施しています
6月29日(月)からの時間割について
水遊び・水泳運動の授業について
令和2年度の長期休業期間の変更をおこないます
「学校医からのメッセージ」 コロナウイルスって何だろう 小学生用
スクールカウンセラーからのメッセージ
コロナウイルスってなんだろう?
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
全国学力・学習状況調査
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果