井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

7/4 土曜授業 2年 1限

写真上) 1組の理科です。
     人体について学習しています。
     人の体ってけっこう「神秘的です。
写真中) 2組の国語です。文法です。
     形容詞や形容動詞の活用について学習しています。
     「かろ かっ・く い い けれ ∅」と覚えましょう。
写真下) 3組の数学です。
     文字式の利用です。
     問題の条件に合わせて文字式を作るのに慣れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 土曜授業 1年 1限

写真上) 1組の国語です。
     コンセンサス(合意形成)ゲームと言って、自分の意見を述べつつ人の意見も取り入れ、班としての意見を考えるのが課題です。今、自分の意見をまとめています。

写真中) 2組の社会です。地理です。
     ヨーロッパについて学習しています。
     手がいっぱい上がっています。

写真下) 3組の数学です。
     正の数負の数や2の〇乗などの学習です。
     2の3乗は2×2×2で8です。
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 専門委員会 その5

 決めた目標をさっそくポスターにして掲示してくれています。
 壁に貼ったり時計横に貼ったりと掲示場所も考え工夫しています。

 「時間を守る」・「あいさつをする」、みんなが幸せになるためのちょっとした努力です。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 専門委員会 その4

 会合が終わり、生徒会執行部の皆さんが西階段の各委員会の目標掲示板の飾りつけをしてくれました。
 カラフルになりました。
 各委員会からの目標は時々確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 専門委員会 その3

写真上) 2年学代会議です。
     誘拐での点呼などよろしくお願いします。
写真中) 1年学代会議です。
     学年委員長、副委員長などサクサク決まっています。
写真下) 3年学代会議です。
     最高学年のリーダーとして引っ張っていってほしいです。

コロナで止まっていたいろんな活動が動き始めました。
学校に活気が戻りつつあり、とてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

進路だより

ほけんだより