また あしたね!
待ちに待っていたザリガニをお迎えした2年生。
みんな、お世話を頑張っています。 並んで、えさやり。 じゅんばん、じゅんばん。 小さな手のひらに、小さなエサ。 大事そうに乗せている姿が、とってもかわいいです。 「またあしたね!」 そう言って帰る子どもたちは、 なんだか誇らし気に見えます。 ザリガニのお世話は、始まったばかり。 お世話を通じて、 お家の人への感謝や命の大切さに気が付き、 いっそう成長することを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな名前!
生活科の学習で、ザリガニの飼育をしている2年生。
4人グループで、2匹のザリガニのお世話をします。 グループで相談して名前をつけました。 オスかな?メスかな? ちゃんと調べて決めました。 ザリガニの見た目、特徴をとらえた名前。 「ザリガニ」を文字ってつけた名前。 想いや願いが込められた名前。 どのザリガニの名前も、 子どもたちなりの気持ちが込められていて、 ひとりひとりに詳しく聞いてみたくなります。 わたしの名前、ぼくの名前には、 お家の人のどんな気持ちがこめられているのかな? ![]() ![]() ![]() ![]()
|