家庭科が始まりました(5年) (6月17日)
5年生では、家庭科の学習が始まりました。
小学校で初めて習う「教科」です。 今日は、針と糸を使って、糸通しの練習から始まり、玉どめ、玉結びの練習など、これから裁縫の学習を進めていくうえで身につけておかなければならないことを学習しました。 先生が教室の前にある大型ディスプレイを使って実際の手元の動きをお手本として画面に映し出すと、子どもたちもイメージが持ちやすくなり、頑張って“技”を習得することができました。 練習布を使って縫い方の学習まで行いました。 初めて針を使った子どもも多かったですが、これから家庭科の時間に色々なものを“手作り”でつくっていきます! 体育の学習(1年) (6月17日)
1年生は2回目の体育の学習です。
前回練習した整列の仕方は、すでにバッチリです! 今日は、色々な「かけっこ」に挑戦しました。 広い運動場で走るって、やっぱり気持ちいいですね! 習熟度別授業(4年算数) (6月17日)
2つのクラスを3つに分けた習熟度別授業が4年生の算数で始まっています。
わり算の筆算を、少人数のコースに分かれて学習していきます。 道徳の学習(3年) (6月17日)
先週までの分散登校では、国語・算数の学習が多かったのですが、今週から通常授業の形になり、様々な教科の学習が始まっています。
3年生では道徳の学習も始まり、みんなで一つのテーマについて考えます。 お昼からの授業(1年2組) (6月16日)
お昼からの授業、1年2組は「図工」の学習でした。
パスを使って「線」を描く練習をします。 「まっすぐせん」や「くるくるせん」「ぽきぽきせん」など、色々な線をパスを使って描いていきます。 |