4月11日(金)〜 修学旅行
TOP

1年生学年集会(7月9日)

 1年生の集会は、浦久保先生からのお話でした。
 「休み時間を含めて、学校生活で他人に迷惑をかける行動をしていないか確認するように。また、みんなが気持ちよく学校生活を過ごせるようにしましょう。」と、他人に迷惑をかけないことについてお話をされました。(担当:田中)
画像1 画像1

給食(7月8日)

 本日の給食メニューは、「かぼちゃのミートグラタン」・「スープ」・「すいか」・「パン」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。   (担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡

本日、通常授業です。
気をつけて登校してください。

学校の様子‐2‐(7月7日)

 2時間目、1年生の授業の様子です。
 1組国語、2組数学、3組理科。
画像1 画像1

七夕(7月7日)

画像1 画像1
 今日は「七夕」。
 願い事を短冊に書いて笹の葉につるす習慣が全国各地で親しまれているほか、さまざまなお祭りや行事が行われ、その風景は日本の夏の風物詩となっています。桃の節句や端午の節句と並ぶ五節句の1つでもあります。
 【参考】
 1月7日 七草の節句
 3月3日 桃の節句
 5月5日 端午の節句
 7月7日 七夕の節句
 9月9日 菊の節句
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
7/27 ワールドクラス開講式
口座振替日
6限目 木4の授業
7/28 PTA実行委員会
耳鼻科検診13:30〜
7/29 漢検学習会4
7/30 部活動写真
7/31 漢検申込締切

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より