◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業のようす(1年生)  6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨降りのうっとうしい天気ですが、気温は低く過ごしやすいです。
1組と2組は、交通安全のビデオを見ています。
3組は、あじさい作りをしています。

今日の給食 6月17日(水)

画像1 画像1
 6月17日(水)のこんだては、「鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、食パン、いちごジャム、牛乳」です。
 鶏肉のカレーマヨネーズ焼きは、カレー粉、マヨネーズ、ケチャップなどを合わせて鶏肉に下味をつけ、焼いています。カレーの香りが食欲をそそります。旬の三度豆は、ゆでて、ワインビネガーやオリーブ油で作ったドレッシングをかけています。

【3年生】 理科「モンシロチョウのさなぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はさなぎの観察とスケッチです。
虫めがねで観察し、正確にスケッチしていきます。
子ども達は、さなぎの色や大きさを観察し、さなぎの色が変わっていくことや、幼虫が4cmなのにさなぎが2cmということに驚いていました。

【3年生】 国語「国語辞典の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語辞典の使い方を学習しました。
五十音順を思い出しながら、一生懸命に言葉を探します。
「意味がたくさん載ってる!」「反対の言葉も載ってる!」と、たくさんの発見をすることができました。

授業のようす(音楽 1−3)  6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、教室で音楽です。
フェイスシールドを着用して、CDに合わせてうたっています。
みんな楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 丘の子まちたんけん(2年)
7/30 朝読テレビ放送(1・2年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業