新平野西小学校のホームページへようこそ!

給食風景 1年 (7月21日)

今日の献立

豚丼
すまし汁
牛乳
いり豆 です。

すまし汁は、本物のコンブとけずりぶしででだしをとって作っています。
豚丼の煮汁にも使っています。
コンブの風味がして、とてもおいしくできていました。
食材の味を大切にしている一品です。

今日は1年生の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 6年 (7月20日)

今日は、喜連小学校から栄養教諭の先生を招いて栄養指導を受けました。
赤・緑・黄色の食べ物をもとに、バランスの良い食事について考えていきました。
たんぱく質や脂肪を多くとりすごないように配慮しながら献立を考えていきました。
なかなか素晴らしい献立を考えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活 1年 (7月20日)

児童朝会の後、学習園の観察とあさがおの世話に行きました。
ホウセンカやヒマワリが大きく育ってきました。オクラも実がなってきてうれしそうでした。
朝顔も花が咲いたので、楽しく世話をしていました。
身近な植物からも夏の様子を感じてくれている一年生でした。
本当のよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 (7月20日)

今日は児童朝会を行いました。
クラスごとに並んで教室から運動場に集まってきました。
本来なら、終業式の日ですが今年度は、8月7日に行います。
それまでの間、暑さ対策をしながら新しい生活様式での学校生活を送るように話しました。
また、いじめのない学校づくりをしましょう。
「自分がされていやなことはしない。自分がされてうれしいことを人にしよう」と話し、笑顔あふれる学校をつくっていきましょう。とも話しました。

 保護者のみなさまにおかれましても、暑くなりますが、お体に十分お気をつけていただきますとともに、今後とも学校運営にご支援ご協力いただきますようお願いいたします。

                  校長 藤原義裕

画像1 画像1 画像2 画像2

体育 4年 (7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動場での体育です。
走り高跳びをしました。
助走のリズムがなかなか合わず苦労していました。
最後には、リズミカルにとんでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31