☆☆☆ 授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。 ★★★
カテゴリ
TOP
中学部
小学部
保健室
お知らせ
最新の更新
令和2年度 近畿野球交流大会にについて
7月21日(火)
7月20日(月)
今日の朝礼
7月15日「今日の廊下」
7月14日(火)
7月13日(月)
令和2年度近畿野球交流会 1回戦☆
土曜授業
令和2年度近畿野球交流会について
令和2年度近畿野球交流会について
近畿野球交流会について
7月7日(火)
令和2年度 近畿野球交流会について
令和2年度 近畿野球交流会について
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和2年度 近畿野球交流大会にについて
近畿野球交流の準決勝・決勝について連絡します。
〇準決勝 8月3日(月) 9:30〜 阿武山学園グランドにて
阿武山vs淡海
〇決勝 8月3日(月) 13:45〜 萩谷公園野球場にて
※試合は、予定より早まる可能性があります。
また、8月3日が雨天になれば、交流会としては実施できない(中止)と判断していま す。応援よろしくお願いいたします。
7月21日(火)
本日の授業風景です。
7月20日(月)
今日は夏らしい日差しが戻ってきました。本日の予想最高気温は33度となります。長雨による日照不足で農作物にも影響が出ています。早く梅雨が明けてほしいと思います。
3年の教室やピロティに進路情報のファイルや案内掲示板があります。学校説明会や体験学習会の案内が来ています。
今日の朝礼
福沢諭吉の『心訓』から、人としての生き方についてお話がありました。
一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を
持つという事です。
一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事
です。
一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事
です。
一、世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩に
きせない事です。
一、世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事で
す。
一、世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。
7月15日「今日の廊下」
今年の夏は例年の熱中症対策に加え、新型コロナウイルス感染症対策にも努めなければいけません。廊下には正しい知識を知ってもらうための掲示物と、毎日更新している大事な情報が並んでいます。みんなで暑い夏を乗り越えよう!
1 / 4 ページ
1
2
3
4
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:26
今年度:870
総数:132209
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
大阪市立弘済小・中学校
大阪市立弘済小・中学校
大阪市立阿武山学園
大阪市立阿武山学園
配布文書
配布文書一覧
学校評価
分校案内図(平日ダイヤ)
弘済小中学校分校 令和元年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成30年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成29年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成28年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成27年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成26年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成25年度校内教員研修報告書
弘済小中学校分校 平成24年度校内教員研修報告書
携帯サイト