5月12日(火)登校日の配付物について
本日、登校してきた児童に、新たな課題と、お手紙を配付します。また、大阪府からの図書カード(A4サイズの用紙 封筒入り)と、国からの布マスク1つを渡します。保護者の方は、お子さんが帰りましたら、ご確認いただきますよう、お願いします。
【学校日記】 2020-05-12 09:52 up!
第1回目の登校日について(再度)
大阪市教育委員会の指示により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の臨時休業措置のため、5月31日(日)まで休業期間が延長されていますが、学年によって、時間帯を分けて登校日を設定しました。学校行事や授業はできませんが、再開に向けた取り組みを実施します。
※1年生については、5月17日(日)に入学オリエンテーションを実施する予定です。詳細は、学校ホームページをご確認ください。
第1回目の登校日
令和2年5月12日(火)
○登校時間
3・5年生・・・8:45〜8:55
2・4・6年生・・・10:45〜10:55
●下校時間
3・5年生・・・10:00〜10:20
2・4・6年生・・・12:00〜12:20
服装等:標準服、黄色帽子、ランドセル、できればマスクの着用
持ち物:これまで出していた課題全て(○付け等確認済みでお願いします。)、上靴(上靴袋)、筆箱
内容:課題の回収と課題の配付、2回目以降の登校日の連絡
※2〜6年生は、いつもの登校班での登下校はできません。各自での登下校となります。
児童の安全確保のため、登下校の時間帯は、PTA役員、地域の方に、児童の見守りをお願いしています。ご家庭でも、できる範囲でご協力ください。
※5月11日(月)から5月31日(日)までの臨時休業に伴い、「児童いきいき放課後事業」も休止となります。しかし、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、これまでの臨時休業中と同様に、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。学校にご相談ください。(06-6301-0183)
【学校日記】 2020-05-11 16:50 up!
5月18日(月)以降の登校日について
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会の指示により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の臨時休業措置のため、5月31日(日)まで休業期間が延長されていますが、学年によって、時間帯を分けて登校日を設定しました。学校行事や授業はできませんが、再開に向けた取り組みを実施します。5月18日(月)以降の登校日について、ご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
お手紙はこちら
⇒
5月18日以降の登校日の予定
※班分け等の詳細について、2〜6年生は、12日(火)の登校日に、児童を通じてお知らせいたしますので、ご確認ください。また、1年生については、17日(日)に開催する、「入学オリエンテーション」の際に、ご説明させていただきます。
※5月11日(月)から5月31日(日)までの臨時休業に伴い、「児童いきいき放課後事業」も休止となります。しかし、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、これまでの臨時休業中と同様に、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。学校にご相談ください。(06-6301-0183)
【学校日記】 2020-05-11 13:11 up!
大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
【学校日記】 2020-05-11 11:06 up!
第1回目の登校日について
大阪市教育委員会の指示により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の臨時休業措置のため、5月31日(日)まで休業期間が延長されていますが、学年によって、時間帯を分けて登校日を設定しました。学校行事や授業はできませんが、再開に向けた取り組みを実施します。
※1年生については、5月17日(日)に入学オリエンテーションを実施する予定です。詳細は、この後、学校ホームページでお知らせします。
第1回目の登校日
令和2年5月12日(火)
○登校時間
3・5年生・・・8:45〜8:55
2・4・6年生・・・10:45〜10:55
●下校時間
3・5年生・・・10:00〜10:20
2・4・6年生・・・12:00〜12:20
服装等:標準服、黄色帽子、ランドセル、できればマスクの着用
持ち物:これまで出していた課題全て(○付け等確認済みでお願いします。)、上靴(上靴袋)、筆箱
内容:課題の回収と課題の配付、2回目以降の登校日の連絡
※2〜6年生は、いつもの登校班での登下校はできません。各自での登下校となります。
児童の安全確保のため、登下校の時間帯は、PTA役員、地域の方に、児童の見守りをお願いしています。ご家庭でも、できる範囲でご協力ください。
※5月11日(月)から5月31日(日)までの臨時休業に伴い、「児童いきいき放課後事業」も休止となります。しかし、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、これまでの臨時休業中と同様に、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。学校にご相談ください。(06-6301-0183)
【学校日記】 2020-05-08 08:41 up! *