7月27日の給食
【ごはん、八宝菜、えだまめ、みかん(缶)、牛乳】
八宝菜は中国料理のひとつです。「八宝」は、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げています。 えだまめは、塩味をうすくつけています。 みかん(缶)は、国産のみかんの缶詰です。 ![]() ![]() 1年生活科
少し萎れてきた朝顔の様子を見て、「元気がないので、お水をたくさんあげよう!」という声が聞こえてきました。よく観察してそして判断しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日の給食
【黒糖パン、煮こみハンバーグ、コーンスープ、牛乳】
煮こみハンバーグは、ハンバーグを、炒めたたまねぎとマッシュルームにケチャップ、ウスターソースで味付けしたソースでじっくりと煮こんでいます。 コーンスープは、キャベツ、コーン、にんじん、パセリを使用し、クリーム状のスイートコーンのとろみとコクを生かしたスープです。 ![]() ![]() 4年1組国語
<div dir="auto"></div>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組学級活動
<div dir="auto"></div>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|